LAMY safari スマートペン
ドイツLAMY社のロングセラーモデル「safari」がスマートペンになって登場!
Neo smartpen M1+
今話題の最新モデル
Neo smartpen N2
エレガンスなモデル
Neo smartpen dimo
シリーズ最安!エントリーモデル
#digital writing


スマートペンの特徴





#Utilize
#自由自在

NEO STUDIO とは
モバイル版アプリ(Android、iOS)とWebバージョンで筆記内容の同期が可能に。いつでもどこでも手書きした内容をデジタルで閲覧することができます。(無料)
Grida board とは
様々なビデオ会議ツールを利用した遠隔会議・授業の煩わしい意思疎通を簡単に!
手軽でスピーディーな遠隔板書ツールです。(無料)
PaperTube とは
書いて撮るだけプレゼン上手!
リアルタイムの映像と筆記内容を同時に録画できる簡単で本格的な動画作成ツールです。(無料)

紙にタッチして簡単操作
ノート(紙)に印刷されたアイコンをペンでタッチしてリモコンのように操作することもできます。
アナログとデジタルを繋ぐ様々な機能を提供します。
Nノートシリーズ





ニュース・最新情報
[EVENT] 内田洋行主催「NEW EDUCATION EXPO 2022」に出展
1996年に始まったNEW EDUCATION EXPO(NEE)は、教育関係者向けのセミナー&展示会イベントです。NeoLABは2014年から毎年参加しています。NeoLABの製品は株式会社内田洋行を通じて公教育の現場に導入が進められています。 ✔ 展示会期間中ブースで直接ご説明✔ スマートペン教育向け活用についてのミニセミナーも!(東京6/2、大阪6/11)オンライン授業でも対面授業でもいつでもさくっと切り替えられるハイブリッド型授業に活躍する、スマートペンで使う「Grida Board」ツールをご紹介✔...
[EVENT] 『第13回 教育 総合展(EDIX)東京』に出展
展示製品・スマートペン・音声ペン 開催概要第13回 教育 総合展(EDIX)東京5/11(水)~5/13(金)東京ビッグサイト 西4ホール 小間番号19-23https://www.edix-expo.jp/tokyo/ja-jp/about/edict.html スマートペンこれまでの利便性はそのままに、今の時代に最適なデジアナノート・手帳を作りませんか?自社で製作しているノート・手帳などがスマートペンの技術を通じてアナログとデジタルを繋ぐアイテムとして生まれ変わります。...
[MEDIA] web掲載記事ご紹介『NIKKEI STYLE』
NIKKEI STYLE『MONO TRENDY』の『スマホガジェット技あり21選 快適な毎日、仕事効率化』にてNeo smartpenをご紹介いただきました。 スマートペン以外にも、仕事効率化に便利なアイテムをご紹介いただいています! 是非ご覧ください。...